岡田 涼 (おかだ りょう)
- 柔道整復師
- 整体・筋肉調整・運動指導、筋膜リリース施術
趣味
サイクリング
施術メニュー
整体・筋肉調整・運動指導などを組み合わせて行い
症状改善とその後の再発予防などを行います。
健康のために行っていること
暴飲暴食をしない 水分をしっかりとる 睡眠の質を良くする
きっかけ
学生時代、友人が足に痛みがあり、病院で注射を打ち、我慢しながら生活しているのを見て、とても辛く感じていました。何か力になれないかと調べている時に、注射や薬を使わなくても身体を改善させられるところがあることを知りました。友人に教えてあげたくても、昔は今よりもこの職業が知られておらず、ある場所も限られていることを知りました。それだったら自分が友人の身体を改善できる人になればいい!と思ったことがきっかけです。
資格を取って、実際にたくさんの患者さんの身体を診させていただけるようになって、あの時の友人のように身体の不調を抱えて、どうしたらいいのか分からず悩んでいる方がこんなにたくさんいらっしゃるのだと驚きました。
それとあわせて自分の職業で、悩んでいる方の助けができれば皆さんに喜んでもらえる、という思いが大きな原動力となっています。
メッセージ
身体の不調は人それぞれ違っています。問診をしっかりと行い、不調の原因を特定し、それぞれに合った施術を行います、身体の不調が改善しやすい状態になることで、症状が早期に改善し、 また再発しにくい身体になっていきます、そのお手伝いをしっかりさせて頂きます。
久保 花音 (くぼ かのん)
- 鍼灸師
- 鍼灸・整体・筋膜リリース施術
趣味 車で遠くへ出かけること。身体をうごかすこと。
施術メニュー はり、きゅう、整体での治療を行います。全身の歪み、体質改善を行い症状改善後も再発しないように全身のバランスを整える治療を行います。
健康のために行っていること
日課であるストレッチ、お水を飲むこと、身体を動かすこと
きっかけ
私の母が日常生活で重たいものを持ったり、立ち仕事で腰痛に悩んでいる姿を見て、その当時私は何も出来なくて悔しい思いをしていました。普段笑顔の多い母が、痛みがあると仕事や趣味を思いきりできず、暗い表情だったのを覚えています。そんな母が鍼灸治療を受けて笑顔になっていく姿を見て「鍼灸師として私が力になりたい!」と思ったことがきっかけです。
大切な母が辛そうにしていると私も辛かったですが、鍼灸治療を受けて母が笑顔になることで私自身も笑顔になれることに気づきました。
経験を重ねるごとに鍼灸治療を通して、母だけでなく「たくさんの人の役に立ちたい!」という思いが強くなっていきました。私が関わることで笑顔になり今よりももっと幸せになっていく姿を見ることが私の幸せです。そんな人を増やしていくために日々大切に過ごしています。
メッセージ
患者様には私の施術を受ける事によって症状が改善し普段出来なくなっていたことが出来るようになることはもちろんですが、心も元気になっていただけるよう身体と心のサポートを全力でさせていただきます!
工川 令央那 (たくみがわ れおな)
趣味
小学生から水球を初めて今でも試合に出たりしています。
施術メニュー
はり、きゅうと整体を組み合わせて身体全体のバランス、特に背骨と骨盤を整えていきます。身のバランス、特に背骨と骨盤の歪み調整を中心に施術します。
健康のために行っていること しっかり食べて、しっかり寝ること
きっかけ
元々、両親が整骨院に通っていたのですが、そんな時にふと「僕が施術することができたらな」と思ったことがきっかけでした。
最初はその気持ちだけで専門学校に入学したのですが、本格的に鍼灸の知識・技術を学んでいくにつれて鍼灸の魅力・素晴らしさにどんどん惹かれていきました。鍼1本、お灸1つで患者さんの身体が変化していく、そんな鍼灸の大きな可能性を感じた時に本気で「鍼灸師になりたい!」と思うようになりました。
鍼灸師になり、実際に施術に入って患者さんから笑顔で「ありがとう」と言って頂いたとき、「鍼灸師になって本当に良かった」と、とても嬉しくなったのを今でも覚えています。
それと同時に患者さんが自分の身体を知れたり、笑顔になれたりする「”きっかけ“になれる鍼灸師になりたい」とも思いました。
この出来事は今でも僕の原動力となっています。これからも誰かのきっかけになれるよう頑張っていきます。
メッセージ
出来ないことが出来るようになる喜び、痛みのない生活が送れるようにあなたの目標に向かって一緒に頑張っていきます!痛みの根本から治療を行い、みなさんが目指す体つくりをしっかりサポートします。
中坂 智也 (なかさか ともや)
趣味
小学校の1年生からバレーボールを続けてます!
古着屋巡り
施術メニュー
整体、筋肉調整を合わせて、症状改善に取り組み、軽いトレーニングメニューを取り入れた再発予防なども行います。
健康のために行っていること 寝る前に毎日ストレッチ、2日に1回の筋トレ
きっかけ
昔からケガをすることが多く、特にバレーボールをしている最中のケガが多く思いっきりバレーボールをすることができない時期もありました。そんなケガが多かった学生時代に「人の身体を診ることはおもしろいぞ。」と、よく通っていた整骨院の先生からの一言。身体の構造を理解するとケガのない身体づくりができると思った僕は、この一言が柔道整復師を目指したきっかけです。
「ケアをすることの大切さ」、「ケガをしないための身体づくり」、「なぜ痛みが出てくるのか」など、この資格を取得したことでたくさんの事を学ぶことができました。
学んだことを生かして、休みの日はトレーニングをしたり、ストレッチをしたりしていますが、今でも大きなけがをすることなく大好きなバレーボールを続けられています。
辛い症状のせいで“できない”という悩みを抱えられている皆様が、悩みから解放されて好きなことがとことん“できる”ように、心と身体のサポートをさせていただきます。
メッセージ
お身体やお身体以外での悩み事をしっかりとお聞きし、皆様の心身共により添えられる様に、一緒に歩んで参ります。そして「笑顔を届ける宅急便」を目指します。
中本 百香 (なかもと ももか)
趣味
ライブ鑑賞 散歩
施術メニュー
はり、きゅう、整体での治療を行います。全身の歪み、体質改善を行い症状改善後も再発しない身体を目指してストレッチなどの運動指導も行います。
健康のために行っていること お水をしっかりと飲む
きっかけ
元々美容に興味があり、外見の美しさを磨くには内側からまずケアをしていって健康的な身体になっていくことが大切だなと調べていて思いました。
又、家族に医療従事者が多く医療にも興味があり、美容と医療どちらも携われる職業はないかと考えていた所、テレビで「美容鍼」を見かける機会が多く、興味を持ちました。
実際に、鍼治療を間近で見た時に数分で身体の変化を出して、患者さんの笑顔や驚いた表情を見た時に鍼灸師の魅力を感じ目指すきっかけになりました。
私も多くの患者さんにそのような体験をしてもらいたい、皆さんの生活をサポートしていけるよう日々努力していきます。
メッセージ
患者さんのやりたい事に挑戦する「一歩を踏み出すきっかけを与えられる」そんな治療家になっていきたいです。
笑顔と感謝は私の中で大切にしている事なので、多くの患者さんに伝えていけたらと思います。
田川 智大 (たがわ ともひろ)
趣味
ゴルフ ゲーム 漫画を読む
施術メニュー
整体、筋肉調整を合わせて、症状改善に取り組み、軽いトレーニングメニューを取り入れた再発予防なども行います。
健康のために行っていること しっかりと水を飲む
きっかけ
部活や日常生活でのケガが多く、当時の監督に勧められた整骨院にたびたび通っていました。大学生になり、心理学を専攻していたのですが、いざ就職のことを考えると「次は身体の事を勉強したい、資格もお世話になった整骨院の先生と同じ柔道整復師の資格を取って、困っている人たちを救ってあげたい」と思いました。これが柔道整復師を目指したきっかけです。
資格を取得して以降、様々な患者様とお会いしましたが、目標に向かって頑張っている姿や、施術を終えて笑顔で帰られるのを見て、逆にこちらもやる気や元気をもらっています。
少しでも多く、お悩みの症状をお持ちの患者様の、良くなったらやりたいことや目標を笑顔で達成していただけるように、しっかりサポートさせていただきます。
メッセージ
来てくださった患者様の為に、現在抱えているお悩みや身体のケアなど精一杯、サポートさせていただきますので、よろしくお願い致します!
高柳 悠貴 (たかやなぎ ゆうき)
趣味
バレー
施術メニュー
はり、きゅうと整体を組み合わせて身体全体のバランス、特に背骨と骨盤を整えていきます。身のバランス、特に背骨と骨盤の歪み調整を中心に施術します。
健康のために行っていること 筋トレ
きっかけ
中学生の時、テレビで初めて鍼灸というものを知りました。その時は気にしていなかったのですが、高校生の時に部活のトレーナーが鍼灸の先生でチームメイトが身体を壊しても施術を受けて帰ってきた時には身体が良くなっていました。その時初めて鍼灸の凄さをしりました。
母が看護師で元々「人の為にする仕事」「やりがいのある仕事」がしたいと考えていたので鍼灸の仕事が自分の目指すものと当てはまると思い鍼灸師になろうと思いました。
メッセージ
患者様のお身体をしっかりと診させていただき、やりたいことに向けて全力でサポート致します!一人一人に寄り添って施術していきます!遠慮なくご相談ください。